どうもです!MURAOKOSHIのムラコシです!
地域おこしとか、田舎でなんかなってみたい人必見!
耕作放棄地でさつまいもを作って焼き芋で販売する!
これはオススメです。
Contents
オススメの理由を紹介
-
さつまいもは、痩せた土でもよく育つ(結構強い)
まあ、野菜作ったことある人ならご存じの方も多いと思いますが、さつまいもは比較的栽培しやすい。
サツマイモは女性や子供に大人気で、芋掘りや焼芋の楽しさも、家庭菜園には欠かせないものです。
食物繊維の含有量は野菜の中でもトップクラスで、大腸や小腸の活動を刺激し、便秘や肌荒れを改善してくれます。
やせた土地でも元気に育ち、栽培も容易なことから、飢饉の際に多くの人々を救ったといわれています。
管理もそんなに大変じゃない、夏に畝の草の処理を怠らなければ大丈夫。
基本的なざっくりスケジュールは
5月
まずは畑の準備です。
-
-
耕耘して、畝たて中です。
-
有害対策
主に、ネットで畑を囲う作業とかね。

シカによる食害
植え付け
雨乞い
- 始めの水やりは結構重要!ただ、広い土地での水やりはとっても大変。そのため、たぶんほとんどのサツマイモを栽培している方は、その時期になると天気予報をいつもの3倍くらい必死にみている。
- 天気予報だけでは足りず、雨雲レーダーが見られるアプリなどを活用する人も多い
6月~8月
草の管理 これ重要!!!夏は伸びまくります!!
- 抜く人
- 刈る人
- 除草剤蒔く人
みんなちがってみんな頑張ってます。
10月後半
収穫
貯蔵
これ結構大事!さつまいもは寒いと腐ります!!
-
段ボールや紙袋など通気性のよい入れ物に入れ、気温の変化の少なくて暗い、室内の廊下や床下収納などの場所に保存します。温度は15℃前後が最適です。また湿度も適度に必要で80%くらいがちょうどいいです。
引用:さつまいもの保存方法!洗うのはNG?安心の長期保存ノウハウ!
11月~3月
焼き芋販売
-
焼き芋焼き機はドラム缶で作れる!
これです!手作りドラム缶焼き芋機
命名:焼き芋くん 長男
特徴:大きさナンバーワン。
その一方で火力の爆発力はないが、温度もちょうど良く安定している
命名:焼き芋くん 三男
特徴:全体の大きさは小さくなったが、火力が強い。蒔の数を減らせていいかな~~と思いましたが、今度は蒔を見る回数が増えて大変。
ってか、長男と三男って、次男は?!って思ってくれた人も一人はいるでしょう!!W
次男は、海外修行に行ってスゴくかっちょいい姿になりました。今年デビューします!こうご期待!
作り方
こちらを参考に作りました。石焼き芋の窯のつくりかた
-
注意点
- グラインダーは危険です。怪我しないでください!
- 切った後のドラム缶も危険です。怪我しないで下さい!
- 僕は手を少し切りました!
燃料
山に落ちている木をもらう→もちろん、所有者の許可を取ってね~~!
-
まとめ
とりあえず、一番のポイントはそんなに難しくないってとこです。
実際儲かるのか!?という問いに関しては
- 大体、スーパーなどで生さつまいもの販売価格は1キロ300円くらい。
- 焼き芋の販売価格は1キロ安くても1500円くらい
- 焼くだけで5倍の価格で売れる!
後はどれだけ売れるかが、勝負です。
焼き芋も色んなブランディングをした人達が頑張っています。私も独自のスタイルを実践して作っていけたらと思います。前シーズンの最高売り上げは、1日(昼~夕方)3万弱です。たぶん、焼き芋業界としては、全然低いと思います。また、今シーズンも頑張っていこうと思っています。